2017年5月 のアーカイブ

咳に対する気功の施術

2017年5月17日 水曜日 投稿者:nobu

せきが止まらないという症状に対し気功ではどのように施術するか?

先ずは単純に〝咳止めのカイロ″という技法があります、のどや気管に対して止め(この場合咳を)というやり方で気を作用させます。

そして咳のでる原因に対しての施術も必要です。咳の原因として多くは気管支喘息、逆流性食道炎、後鼻漏などを考えます。当然診断は病院で診てもらいますが上記の原因それぞれに気功の施術場所や行う内容が全く異なります。

 

 

便秘の気功

2017年5月8日 月曜日 投稿者:nobu

便秘とは、週に3回未満しか排便が無い状態、あるいは便が硬い、強くいきむ、残便感、腹部の不快感などがあって排便が困難な状態をさします。

60歳未満では特に女性に多く、その理由が女性ホルモンによる大腸の動きを緩める作用によるものと考えられています。60歳以上では男女ともに多く、80歳を超えると男性に多いようです。

気功で便秘の改善をどのように行うか?まず大腸に対し便の排泄方向にさするような形で気を作用させます、その上で大腸に線を引くように気を引いたり、大腸の筋力をup、大腸の蠕動運動を気で促進させるなど様々な技術を組み合わせていきます。

気功の効果は施術後すぐでる場合もあれば、時間をかけて徐々に改善していく事も多くあります。いずれにしても便が一回でればいいのでは無く、継続して便秘が解消していくことが重要です。